自己紹介

1991年兵庫県生まれ。
同志社大学 理工学部・大学院情報工学科で(博士課程前期)でコンピュータサイエンスを学ぶ。
新卒でリクルートで保険系新規事業・EC事業に従事した後、2019年3月に株式会社IVRy(旧Peoplytics)を創業。
今後深刻化していく日本の人手不足に対して、様々なシーンでの法人コミュニケーションをソフトウェア/AIというソリューションの角度からスマート化。

コンテンツ

音声

https://open.spotify.com/episode/7fjXVqL1rnrsUwUpiVnME8

https://open.spotify.com/episode/6N6S7Ms6LSmsvPTHJYELe2?si=ksxwe5X3RXyRFt1M7CgxUA

https://open.spotify.com/episode/3zWwklIcR9JkkiBjJxFwIb?si=kBjxyHPQRZyJt8LFGvXVfQ

https://open.spotify.com/episode/5EGt80QdTdkCLXxNIp1mgG?si=pVaqoAbfSvmFg7RYxP9JmQ

https://open.spotify.com/episode/4ATiXg2prwM1uFeuZgaYvb?si=46BiunsSQEu6TbhyYsA8iQ

https://open.spotify.com/episode/3kPPBBoegslRJkeJgaa9Tq?si=vFGvsWzERUOy5n9WnDs9YQ

メディア

昇る場case.03「オフィスに来たくなる力学を創る/株式会社IVRy」

数千社が活用“電話DX”サービス、電話応答の自動化で急拡大──ChatGPT活用の通話音声要約機能も | DIAMOND SIGNAL

「ほぼ全員が業務委託」「信託型SO導入」 IVRy社の "Work is Fun" を目指す組織づくりとは | SELECK [セレック]

「電話」が日本の生産性向上の鍵になる。SaaSで電話業務のDXに挑むIVRy・奥西 亮賀氏インタビュー | JP Startups (ジャパスタ)

note

10年・20年先もIVRyがおもしろい会社であるために|Ryoga Okunishi (奥西 亮賀)/ 株式会社IVRy CEO & Founder

[シリーズB]13.1億円資金調達して、IVRy(アイブリー)はどこへ向かうのか?|Ryoga Okunishi (奥西 亮賀)/ 株式会社IVRy CEO & Founder

IVS2022 LAUNCHPAD NAHAに参加してみて、わかったこと・感じたこと|Ryoga Okunishi (奥西 亮賀)/ 株式会社IVRy CEO & Founder|note

部署を作らないがホラクラシーでもない、プロジェクト制・サークル制という新しいカタチの組織デザインで1年間運営してみて|Ryoga Okunishi (奥西 亮賀)/ 株式会社IVRy CEO & Founder

事業開発フェーズごとに求められるBizDevとPdMとPMMの職能を整理してみた|Ryoga Okunishi (奥西 亮賀)/ 株式会社IVRy CEO & Founder

Let's Data Driven Management|Ryoga Okunishi (奥西 亮賀)/ 株式会社IVRy CEO & Founder|note

カジュアル面談

IVRy(アイブリー)とカジュアル面談 | YOUTRUST 募集

IVRy(アイブリー)について、ざっくばらんに話します